お役立ち情報《知っ得歯科》

TIPS

  • 6才臼歯の虫歯

    虫歯の出来やすい部位は、実は頬側の溝の部分からです!決して削られ過ぎないように。隙間無く埋める治療が、重要です。

  • マイクロスコープ

    現代歯科治療において、マイクロスコープの使用は、マイクロスコープ使用歴20年の経験から言わせていただくと精密治療のためには、必須です。

  • 虫歯の削り方について

    虫歯の除去は、柔らかくなっている部分を全て取るのではないのです。
    細菌がいるのは上半分で、それ以上取ると歯髄炎をおこします。
    虫歯の染め出し液は、実は染まり過ぎて神経を取る治療になりやすいのです。

  • 顎関節症について

    一般的に以下の3つの症状がでます。 顎関節周囲の痛み、顎開閉時の音、運動障害筋肉の不調和により生じます。 原因は、打撲、長時間の目の使いすぎ、日常生活の姿勢です。

  • 詰め物、被せ物

    歯に詰める物、被せる物は、できるだけ歯にぴったりと隙間無く作るのが理想です。 現在の保険治療では、殆ど難しくなってます。 長期的に問題のおきにくい物を作るには? 歯科医の技術、充分な治療時間、使う材料、技工士の手間賃。

  • 歯周病治療の流れ

    初期治療の後、2〜3ヶ月後に再検査をします。 プロービング検査により、深さと出血の有無をみます。 その結果により、追加の治療=再スケーリングor外科処置をします。 磨きが不十分な患者さんは、手術不可です。

  • 歯周病初期治療について

    歯肉縁下の歯石除去(2)5mm以上の深いポケットの治療は、局所麻酔をして治療します。 麻酔をしないでの歯石除去は、深いところは取れません。 正確にt治療されないと失敗します。実は、技術の差が大きいのです。

  • 歯周病初期治療について

    歯肉炎縁下歯石除去について手技として、ハンドスケーリングと超音波スケーリングの2つの方法があります。歯を傷めない方法は、コンピューター制御された超音波スケーリングです。

  • 歯周病初期治療について

    2つめは、歯科医、衛生士による歯肉縁下歯石の除去(スケーリング)。 この治療を正確に行なうことにより、8割は治癒します。 治療のゴールは、2〜3ヶ月後のプロービング検査でポケットの深さ4mm以下で出血しないことです。

  • 歯周病初期治療について

    2つの柱があります。 一つは、患者さん自身の適切な歯磨きです。患者さんは、罹患している歯のどの場所を適切に磨けるかが最も重要な第一段階です。 スウェーデン式科学的治療では磨けるようになるまで次のステップには進みません。

  • 予防治療は保険外治療

    歯科では、検診と予防は異なります。 定期検診は、病気の発見のため=保険適用 予防治療は、虫歯歯周病をできるだけ防ぐ処置=保険外治療 青木歯科では、スウェーデン式予防治療を行なってます。

  • PMTC(機械的歯垢除去)について

    歯に付く細菌を除去するのは、毎日の歯磨きが最も重要です。 歯科医院での歯垢除去は、あくまでも補助的なものです。 ゴムの器具+研磨剤で行なう方法は、保険適用。歯を痛めないエアーフローは保険外診療です。

  • 歯周病の検査“プロービング検査”

    一般的にはポケット検査と言われます。 歯と歯茎の境を細い器具で、深さと出血の有無を測ります。 その結果を歯科医が診断し治療の必要性と治療方針を説明します。 スウェーデン式の治療は、科学的根拠がある治療法。

  • 予防治療について

    虫歯、歯周病などの歯科疾患は、お口に元からいる細菌(口腔常在菌)のでき方や、なり易さ(感受性)の個人差が大きいのです。 そのため、初期の診断、治療がとても重要です。 予防を続けることで、歯を失なう事は防げます。

  • 歯肉炎の治療の重要性について

    歯肉炎は、研究によると半分は重症化して歯周炎になります。 歯肉炎の段階で、見逃さないように治療しましょう。

  • 睡眠中の食いしばりについて(2)

    歯ぎしり、食いしばりを減らすためには、睡眠前にストレスブレイク(瞑想やヨガ、ストレッチなど)を実行してみると 良いです。 歯科的には、マウスピースを夜間使用することにより歯にかかる負担を軽減できます。

  • 睡眠中の食いしばりについて(1)

    睡眠中は、歯ぎしりや食いしばりをするのですが、日中のストレスが多いほど、してる時間と強さが増します。 特に食いしばりはご自分の体重以上の力が、かかることもあります。

  • Q. 詰め物や被せ物はいつまで持ちますか?

    A. 患者さんのブラッシングのレベルと定期的に歯科医院での予防治療を続けていけるかどうかによります。

  • 歯ブラシの硬さについて

    昨日の患者さんもそうなのですが磨き残しが多いのは、柔らかい毛の歯ブラシを使用されていることが大きな原因です。 必ず普通の硬さの歯ブラシを選びましょう。

  • ホワイトニングは適応症に注意!

    虫歯治療されている歯、亀裂のある歯は、禁忌です。 その歯にホワイトニングされると、痛みや冷たいものがしみる歯髄炎が生じて歯髄(神経のある組織)を除去する治療になります。 安易にされないように注意されてください。

  • 根管治療の失敗

    昨日来院された患者さんもそうなのですが、根管治療の失敗の歯に根管治療を正確に治療できない、知識のない歯医者にかかると破折したと抜歯を勧められるので、気をつけてください!

  • Q. 根管治療で使うファイル(針)を使い捨てしますか?

    A. 使い捨てにはしません。この患者さんは、おそらく器具の折れることか感染の心配をしているのでしょうが、ファイルの破折は新品でも使い方で折れます。器具は、完全滅菌することで大丈夫です。

  • 歯ブラシのサイズ

    歯間ブラシは、サイズ選びが重要です。 きつめを選ばないとプラークは、除去できません。