TIPS
A. 虫歯、歯周病は、罹りやすさ(感受性)に大変個人差があります。間隔は罹りやすい方は短く、罹りにくい方は長くて構わないのです。短い方は2ヶ月、長い方は6ヶ月です。
歯科では、検診と予防は異なります。 定期検診は、病気の発見のため=保険適用 予防治療は、虫歯歯周病をできるだけ防ぐ処置=保険外治療 青木歯科では、スエーデン式予防治療を行なってます。
虫歯、歯周病などの歯科疾患は、お口に元からいる細菌(口腔常在菌)のでき方や、なり易さ(感受性)の個人差が大きいのです。 そのため、初期の診断、治療がとても重要です。 予防を続けることで、歯を失なう事は防げます。